渡部 潤一2022年7月5日3 分2021_0702【リズムマシン?シンセサイザー?】 こんにちは、理事の渡部でございます。 今日は私が所有している機材についてお話をしていこうと思います。 私は普段、ハードウェア機材を使用して制作をしています。 その中で「リズムマシンでこれは絶対に外せない!」という機材があります。...
浅田祐介2022年7月5日4 分2021_0618<トラブル回避&「俺のポチり道」> こんにちは、JSPA理事浅田祐介です。 実はこちらのコラム、前回一回飛ばしてしまい申し訳ありませんでした。 一言で言うとまさに「トラブル発生(汗)」。今回は言い訳も含めことの顛末を説明させていただき、皆様にはぜひこういうトラブルを回避し...
浅田祐介2022年7月5日3 分2021_0416「俺のシンセポチり道」 こんにちは、JSPA理事浅田祐介です。 新年度皆様いかがお過ごしでしょうか? 元々日付の感覚がない僕は変わらず仕事していますが、知らないうちに年度が移り変わっていて、ほぼタイムスリップした感じです。ということで今年度も「俺のシンセポチり道」よろしく...
上杉尚史2022年7月5日4 分2021_0402<MIDI2.0情報〜UMP> こんにちは理事の上杉です。 みなさん確定申告は終わりましたか? さて、久しぶりにMIDI2.0の話しに戻りたいと思います。 今日の話題はUMPについてです。 UMPとはUniversal MIDI...
氏家克典2022年7月5日3 分2021_0319<minimoogについてのお話し> 氏家です。 minimoogは私にとっては守護神のような存在で、ファーストシンセでもあります。 忘れもしない大学3年の秋。私はすでにプロ活動もしながら、シンセサイザー・キーボード教室の講師として都内のヤマハ吉祥寺店(今はない)、島村楽器...
浅田祐介2022年7月5日3 分2021_0226「嗚呼、俺のポチり道」 こんにちは、JSPA理事浅田祐介です。 巷で話題のClubhouse、JSPAでも毎週の配信をしておりますが楽しんでいただけているでしょうか?自分自身、理事の方々の話を聞かせていただき勉強になっております。...
渡部 潤一2022年7月5日2 分2021_0115【リズムマシンの皮をかぶったシンセサイザー】 昨今、ソフトウェアを通り越したハードウェアを使った制作がトレンドとなっています。 各メーカーから様々な機材が出ており、出音やプログラム方式が異なるバリエーションで溢れています。...
浅田祐介2022年7月5日4 分2021_0108「嗚呼、俺のポチり道」 こんにちは、JSPA理事浅田祐介です。 皆様の年末年始はいかがでしたでしょうか?僕は年をまたいだ案件が幾つかあり、2日から作業で正月気分ゼロ。ドタバタしていたおかげで年末年始のセールもあまり見ることができず散財せずにすんだかもしれません。...
渡部 潤一2021年5月9日3 分2020_1120【オシレータを持たないシンセサイザー】 こんにちは、JSPA理事の渡部です。 今日は題名の通り、「オシレータを持たないシンセサイザー」についてコラムを書いていこうと思います。 「シンセにはオシレータが付いてるでしょ?」そう思うはずです。...
浅田祐介2021年5月9日4 分2020_1113こんにちは、JSPA理事浅田祐介です。 ということで今回の「嗚呼、俺のポチり道」ですが巷はブラックフライデーセール真っ只中ですが、皆さん財布の紐は緩んでいるでしょうか? 先日こちらのコラムでご紹介させていただいだToonTrackのEZbassですが、縁があってSONICW...
浅田祐介2021年5月9日4 分2020_0807こんにちは、JSPA理事浅田祐介です。 こちらのコラム、毎週理事の方々が色々な切り口でコラムを書いているわけですが、僕はストレートに「嗚呼、俺のポチり道」でいかせていただこうと思っております。 普段からセールや新製品が出るたびにポチっているわけですが、コロナでステイホームに...