top of page
Home
About
News
Column
Events
2022_0625_SynthesizerDay
Tokyo Gakki Expo 2023
SYNTHTEK Vol.1
synthfest2021
SF2021members
ミュージックプロデューサーズアカデミー 「~2021年型クリエイター・サバイバル
ワークショップ”極”楽曲プロデュース編vol.3
JSPA SOUND & SONG CONTEST 2020
バリューギャップ問題を考える
Members
入会案内
正会員
団体会員
準会員
Contact
Archive
シンセフェスタ2020オンライン
ミュージック・プロデューサーズ・アカデミー
2019 ミュージック・プロデューサーズ・アカデミー
Synth Academia
シンセ・キッズ・アカデミア 2019
ワークショップ”極”楽曲プロデュース編vol.2
ワークショップ”極”楽曲プロデュース編vol.1
ワークショップ”極2019"vol.06
ワークショップ”極2019"vol.05
ワークショップ”極2019"vol.04
ワークショップ”極2018"vol.03
ワークショップ”極2018”vol.02
ワークショップ”極2018”vol.01
ワークショップ”極”vol.07
ワークショップ”極”vol.06
ワークショップ”極”vol.05
シンセの大学2019-2020 Vol.5
シンセの大学 2019-2020 Vol.1 & Vol.2
複製 - シンセの大学2019-2020 Vol.4
複製 - シンセの大学~番外編~
シンセの大学~アニソン編~vol.4
シンセの大学~アニソン編~Vol.3
シンセの大学~アニソン編~Vol.2
シンセの大学~アニソン編~Vol.1
シンセの大学"TEI's TOYS!"2018/3/17
SYNTH FEST 19
SYNTH FEST 18
More
Use tab to navigate through the menu items.
Japan Synthesizer Professional Arts
一般社団法人 日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ(JSPA)
全ての記事
挨拶
ヒント&ティップス
レヴュー
インフォメーション
失敗談
成功例
オススメ
要注目
トピックス
ネタ話
役立ち情報
検索
上杉尚史
2022年7月5日
読了時間: 4分
2021_0528
<MIDI〜なぜにUMP?という話> こんにちは、理事の上杉です。 MIDIのお勉強の時間です(笑)。 先月はUMPのお話しをしましたが、今日は一歩戻ってなぜにUMP?という話しをしたいと思います。 元々MIDIはハードウェアのシンセサイザー同士をケーブルで接続して演奏情...
上杉尚史
2022年7月5日
読了時間: 4分
2021_0402
<MIDI2.0情報〜UMP> こんにちは理事の上杉です。 みなさん確定申告は終わりましたか? さて、久しぶりにMIDI2.0の話しに戻りたいと思います。 今日の話題はUMPについてです。 UMPとはUniversal MIDI...
天野 翔
2022年7月5日
読了時間: 3分
2021_0305
<JSPAルーム@Clubhouseについて> 事務局天野です。 ここ最近JSPAでは「Clubhouse」での週配信がはじまっております。 これがどんなものなのか、自身の勉強も踏まえてお伝えできればと思います。 アプリの内容としましては、ざっくり言えばルームに集まって話...
浅田祐介
2022年7月5日
読了時間: 3分
2021_0226
「嗚呼、俺のポチり道」 こんにちは、JSPA理事浅田祐介です。 巷で話題のClubhouse、JSPAでも毎週の配信をしておりますが楽しんでいただけているでしょうか?自分自身、理事の方々の話を聞かせていただき勉強になっております。...
上杉尚史
2022年7月5日
読了時間: 4分
2021_0212
<音楽家のための確定申告情報!> こんにちは、理事の上杉です。 いつもはMIDI関係のコラムを書いているのですが、今月は確定申告時期というのもあり、申告関連のコラムを書きたいと思います。主に個人事業主としてお仕事をされている正会員向けの内容にはなりますが、...
氏家克典
2022年7月5日
読了時間: 2分
2021_0129
<オンラインというキーワード> 氏家です。 去年年末の2020楽器フェアオンラインでの”シンセフェスタ2020オンライン”は、楽しんでいただけましたでしょうか? 様々な切り口で10のコンテンツを配信(すでにJSPAのyoutubeチャンネルで視聴可能)しましたが、かなり高...
上杉尚史
2022年7月5日
読了時間: 2分
2020_1218
さて、MIDI2.0お勉強の時間です(笑) 今回はMIDIチャンネルのお話しをしたいと思います。 ご存じの方も多いと思うのですが、MIDIにはチャンネルという概念があって、同じノートデータでもチャンネルが合っていないと受信しない・・・...
守尾 崇
2022年7月5日
読了時間: 3分
2020_1211
<シンセフェスタ2020オンライン始まりました~!> いよいよ本日から始まりました!2020楽器フェアオンライン!そして、我々JSPA主催の「シンセフェスタ2020オンライン」も同時に開催されています!特に12日、13日はイベント盛りだくさんなので、...
氏家克典
2022年7月5日
読了時間: 3分
2020_1204
<文化芸術活動の継続支援事業、どうする?> 今回は、締め切りの迫っている文化庁による文化芸術活動の継続支援事業についてです。 https://keizokushien.ntj.jac.go.jp MPNに登録している方は、補助金申請の際に使用する事前確認番号を発行してもらう...
天野 翔
2022年7月5日
読了時間: 2分
2020_1127
<過去の楽器フェア> 事務局の天野です。 もう11月も終わりに差し掛かかり、徐々に年末実家に帰るか帰らないかなどのトークが始まっている頃かと思います。 そんな中JSPAでは来月の楽器フェアに向け、急ピッチで準備が進められているところです。...
氏家克典
2021年5月9日
読了時間: 3分
2020_0828
皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今年は新型コロナの影響が我々にも容赦無く襲いかかり、大変な状況で4月以降お過ごしかと思います。私自身も1月、2月と順調に国内外での仕事や制作仕事、ライブ演奏活動など、全く今までと変わらない(というか例年以上に忙しい)状況でしたが、3月に入っ...
bottom of page